人間に備わっている五感のうち、視覚から受ける情報量は大きいものです。失明の原因ともなる白内障は、日本では手術で治すことができるので安心です。しかし、発展途上国では失明の最も多い原因は白内障だとのこと。白内障は治療(レーザー白内障手術、多焦点眼内レンズなど)をすれば治ることが多いですが、緑内障などは進行してしまうと治療が難しいのだそうです。いずれにせよ、視力は最後まで大切にしたい部位です。異常を感じたら早めの受診をお勧めします。
http://www.cataract.co.jp/
芸術の秋、今年も様々な美術館で展覧会が行われています。どこから見ようか迷ってしまいますね。私はヨーロッパ美術が好きなので、歴史や地形なども参考にして鑑賞するのが楽しみです。例えばアルプス山脈が境界であったと考えられる地形からも、イタリアとドイツのつながりは流通があったことから考えられます。芸術家が何を学び、何に憧れ、何を模倣しようとしたのか。そこから自分たちの文化や風習を再確認するきっかけだったとも思えます。